fc2ブログ
~京都祇園の町家BARから、ささやかながらの 『ことりーふ』 ~
バーのとびら
こんばんは! bar 祇園359のAsanoです!

GW、いい天気が続きましたねぇ

ただ、お天道様も気張ってくれはるのはええんですが、
ちょっと暑すぎ!気張り過ぎですね

さて、当店のお店の周辺で普段あまり小さなお子さんを見かけることって

ほとんどないのですが(とくに夜なんて)、この時期は外へ出ると、たくさんの

ちいさな笑顔を見かけることができました。

かわいらしいですねぇ!癒されます!

とくにバーをやっていると、ほんと縁遠くて…

まあ、それは小さなお子さんに限ったことではないのですが、

なかなか若いうちや慣れていないとバーって入りにくいなあって

思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

多くのバーが外からは中が見えないし、入口の扉はでかくて、重いし…
(当店の扉はでかいですけど、軽いですよ

もともとバーは異教徒や異人種などが集まりお酒を酌み交わす場所と

して、またギャングの隠れ家としても使われていました。

だから、わざと外からは見えないように、入りにくいようにされていたんですね。

ほんま今でも看板もないところもあるぐらいですから。

でも、一度中に入れば、その中でのことは決して外にもれることはなく、

秘密は守られる。だからこそ安心してお酒を飲み、語り合うことができる。

今でもそういった外の世界と切り離した特別な空間、雰囲気をお客様に楽しんで

頂くために、当時のかたちを残しているんだと思います。

大人な空間に最初は不安や戸惑いもあるとは思いますが、心配しないで下さい!

誰しもはじめから大人なひとはいません。

みんなバーの扉を開けて、少しずつ大人になっていくんです!


ある方が言ってました。

バーの扉を開けるのは、宝石箱を開ける前のドキドキ感を楽しむようなものだと。

ちょっと勇気を出して、扉を開けてみて下さい!

またひとつ人生の楽しみや安らぎがひとつ増えるかもしれませんよ!

それでは本日の一杯!
IMG_2109_convert_20100506005528.jpg 
bar 祇園359オリジナルカクテル

    「抹茶くらうど」

~大人の大人なデザートカクテル~

オレンジの仄かな薫りのなか
抹茶とミルクの甘味がやさしく溶け込みます。
それでいて、ちょっぴりビター


スポンサーサイト




2010-05-06 Thu 00:37
別窓 | オリジナルカクテル | コメント:0 | トラックバック:0
<<ふーど!フード!FOOD! | Welcome to bar 祇園359! | それぞれのひととき>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

| Welcome to bar 祇園359! |